河 内 国 古 市 郡 の 神 社
        旧河内国古市郡の神社の一覧を、『大阪府全誌』から抽出して作成したものです。
        所在地は、大正時代の旧郡・旧村別にしてあります。
        は合祀社です。  更新2007.3
式内
神社名
所在地

祭 神

氏地など
  白鳥神社
(伊岐宮)
古市町大字古市字北町 日本武尊・素盞鳴命・稲田姫命 本地一円、もと西北に接する軽墓村の字伊岐谷(今は井喜谷)にある白鳥陵の上にあったが、応安元年震災のため廟祠が倒れ、天明四年に現在地に遷座した
式内

●高屋神社

古市町大字古市字古屋敷 饒速日命・広国押武金日命 高屋城のあたり字古屋敷にあった、宣化天皇の三年勅命によって鎮座したものという、高屋連は饒速日命十世孫、伊己止足尼大連にに出づためその氏神として祀ったもの 
  誉田神社 古市町大字誉田 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・表筒男命・中筒男命・底筒男命・八后神 本地・碓井・軽墓・玉手村
欽明天皇が勅して応神天皇の御廟前に南向の寶殿を造営し、二十年二月十五日臨幸、初めて天皇及び諸神を祀ったのが起源
のち後冷泉天皇の時になって社殿を南一町程の所に移して東向きに造営したのが現社域である
 

●天照大神社

古市町大字軽墓字白鳥 天照大神・水分神・伊弉那美命  
 

●八坂神社

古市町大字碓井字新屋敷 素盞鳴命  
式内
  ●當宗神社
(志紀郡の式内)
古市町大字古市字王水 素盞鳴命 宇多天皇外祖母の氏神として仁和五年四月十四日に初めて祀る 

式内

 ●伯太彦神社
(安宿郡の式内)
玉手村大字玉手字塚の上 伯太彦命・広国押武金日命 文徳天皇天安二年に官社に預かり、のち玉手の里の安福寺の鎮守であった 

式内

●伯太姫神社
(安宿郡の式内)

玉手村大字円明字垣内山 伯太姫命・大年神・誉田別命・子守大神・市杵島比売命 文徳天皇天安二年に官社に預かり、のち白山権現と称した 
 

●片山神社

玉手村大字片山字夂堂 八幡大神  
 

●神劔神社

志紀村大字田井中 素盞鳴命・保食神  
  日吉神社 西浦村大字西浦字山王 大山咋命 本地・蔵之内
延徳元年六月十九日に近江国滋賀郡坂本村の日吉神社の分霊を勧請したものという
末社-天照皇大神社・稲荷神社・琴平神社
 

●日吉神社

西浦村大字蔵之内字峰 大山咋命  
河内の神社一覧

                           いこまかんなびの杜