摂 津 国 島 上 郡 の 神 社

      旧摂津国島上郡の神社の一覧を『大阪府全誌』から抽出して作成したものです。
      所在地は、大正時代の旧郡・旧村別にしてあります。
      ●
は合祀社です
      2006・5  いこまかんなび 原田 

式内

神社名

所在地

祭 神

氏地など

  椎尾神社 島本村大字山崎字谷山麓 速素盞鳴命・聖武天皇・後鳥羽天皇 本地、行基草創の西観音寺の跡、明治元年に神社とする、閻魔堂、末社に尾上神社
  關大明神社
(別名關戸開神社)
島本村大字山崎關戸町關戸裏 大己貴命・天児屋根命 山城・摂津国界。古の疫神を祀ったところ
  水無瀬宮 島本村大字廣瀬字門の口 後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇 後鳥羽院の水無瀬殿の旧跡、仁治元年創祀、末社に春日社・稲荷社・人麿社・星坂社など
  若山神社
(もと廣瀬神社)
島本村大字廣瀬字若山 速素盞鳴命 本地・大字東大寺・桜井・五領村大字神内、別名西八王子牛頭天王又は上の宮という、大宝元年が行基が勧請した22大社の一つという、明治22年現在社名に
末社に九柱相殿社
  小鳥神社
(
別名若山神社下の宮)
島本村大字廣瀬字小鳥 素盞鳴命 末社に稲荷神社・道祖神
  稲荷神社 島本村大字廣瀬字百山 宇賀御魂神   
  粟辻神社
(もと春日明神)
島本村大字廣瀬字善法寺 惟高親王 享保9年頃から現在社名
  春日神社 島本村大字東大寺字岡の前 天児屋根命  
  武内神社 島本村大字高濱字宮の垣内 武内宿禰(旧記では壹伎直眞根子) 本地、末社に天児屋根命社
  八幡神社 島本村大字櫻井字小路垣内 応神天皇 若山神社の御旅所
 

●八幡社

島本村大字櫻井字小路垣内    
 

●八幡社

島本村大字櫻井字小路垣内?の河原    
    ●坂口八幡社 (別名矢納神社) 島本村大字櫻井字小路垣内の河原?   楠正成が正行に遺訓の場所
  諏訪神社 島本村大字尺代(釋提)字クンズイ 建御名方神 本地一円、寛正年間の勧請と伝える、末社に相殿社
  早尾神社 島本村大字大澤字宮本山 早尾大神・応神天皇 本地一円、清和天皇のとき筑紫より遷座と伝える
  春日神社
(もと一の宮と伝える)
五領村大字上牧字寺の前 春日大神・菅原道真 本地・大字鵜殿・井尻
 

●神南備神社

五領村大字上牧字砂田 春日大神・加茂大神  
  日吉神社 五領村大字萩庄字森下 天津日高彦番邇々藝命・天児屋根命 本地・大字梶原の一部
  畑山神社 五領村大字梶原字山本 春日大神・菅原道真 本地
  春日神社 大冠村大字東天川字二又 天児屋根命 本地一円
  春日神社 大冠村大字西天川字西ヶ島 天児屋根命・速素盞鳥命・応神天皇 本地一円
  冠須賀神社 大冠村大字野中字馬場 速素盞鳥命 本地一円、末社に幸神社
  道祖神社 大冠村大字野中字野中 大日靈命  
  冠須賀神社 大冠村大字辻子字辻の内 速素盞鳥命 本地一円、ある天皇が柳の木に冠をかけた故事による
  大塚神小社 大冠村大字大塚(王塚) 清和天皇 大塚神社の御幸地
  大塚神社 大冠村大字大塚(王塚)字東垣内 高皇産靈神・神皇産靈神 本地・大字大塚町、建武2年洪水で木像が出現し、僧恵慶が祀ったのに始るという
  春日神社 大冠村大字野田字清水 天児屋根命 本地一円
  天満宮 大冠村大字下田部字村中 菅原道真・豊受大神 本地一円、豊受大神は寛保4年合祀という
  鎮守神社 大冠村大字下田部字東五反田 八衢比古神・八衢比売神・久那斗神・大加牟豆美命  
  諏訪神社 磐手村大字川久保字居の池 武御名方神 本地一円、元慶4年橘氏ら信州諏訪神社の分霊を勧請と伝える、末社に稲荷神社・愛宕神社
 

●稲荷神社

磐手村大字川久保字上垣内 宇賀御魂神  
  春日神社 磐手村大字成合字宮浦 天児屋根命・経津主命・天照大神 本地(古くは安満・古曾部とも)、
社記に往時御神体が兵庫浦に浮かび出て鷹取山の瑞光石に鎮祭したことを創始とする
末社に国常立命社・若宮神社・岩尾神社・今宮神社・藤森神社・大井神社・蛭子神社
 

●樫下神社

磐手村大字成合字中垣外 不詳 末社とする
  磐手杜神社
(もと安満神社のち春日神社)
磐手村大字安満(紅茸山の南麓) 武甕槌命・天児屋根命・齋主神・姫大神 本地・大字下・別所、 明治44年現社名に、社記に天智天皇5年鎌足の願いにより勧請という
末社に市杵島神社・稲荷神社
 

●春日神社

磐手村大字下字檜尾山 武甕槌命・天児屋根命・齋主神・姫大神  
 

●雲峰神社

磐手村大字別所字雲峰山 安閑天皇 役小角が祀ったという-雲峰山蔵王権現-明治に現社名に
 

●千観神社

磐手村大字安満字千観 不詳  
 

●大将軍社

磐手村大字安満字千観 八衢比古神・八衢比売神・久那斗神・大加牟豆美命 境内に移転
  日吉神社
(もと三王権現)
磐手村大字古曾部字宮山 大山咋命・天照皇大神・住吉大神 本地、伝えでは天武天皇12年に祀ったものという、末社に市杵島神社
  笠森神社 清水村大字眞上字笠森 宇賀御魂神(もと稚武彦命・鴨田命-笠氏の祖神) 末社に天照大神ほか三座社・大将軍ほか二座社
  年足神社 清水村大字眞上-酒垂山の荒神塚 石川年足 文政3年、年足の棺と墓誌が見つかり明治3年に小祠を建て霊をまつる
  五社神社 清水村大字眞上
酒垂山の荒神塚
天照皇大神・春日大神・住吉大神・奥津日子  

式内

神服神社 清水村大字服部字宮の川原 素盞鳴命・熯速日命・麻羅宿禰 本地一円、社伝では允恭天皇代に服部連が勧請し服部神といったが延喜年中に現社名になったという
 

●春日神社

清水村大字服部字宮の川原 天児屋根命 境内に移す
 

●稲荷神社

清水村大字服部字宮の川原 宇賀御魂神 境内に移す
 

●上宮神社

清水村大字服部字塚脇 服部連  
 

●若宮神社

清水村大字服部字浦堂 天児屋根命  
 

●神明神社

清水村大字服部字大蔵司 天照皇大神・豊受大神  
  八坂神社 清水村大字原字西市の上 素盞鳴命 本地一円、社記には清和天皇代に祀る、末社に事平神社・多賀神社・春日神社・稲荷神社
 

●勝手神社

清水村大字原字城山 受鬘命  
  諏訪神社 清水村大字萩谷字明化坂 武御名方神 本地一円、貞観元年の勧請と伝える、末社に二柱相殿社
  八幡神社 阿武野村大字塚原字上宮 天照皇大神・応神天皇・天児屋根命 本地一円
  八幡神社 阿武野村大字土室字奥の森 天照皇大神・応神天皇・天児屋根命 本地一円
  八幡大神宮
(別名闘鶏神社又は闘鶏野神社)
阿武野村大字氷室字闘鶏山 天照皇大神・応神天皇・仲哀天皇・神后皇后・仁徳天皇・額田大中彦皇子・天児屋根命 本地一円
  白山神社 阿武野村大字岡本字東の山 伊弉那美命 本地一円、所伝では豊足彦を祀ったのに始り岡本神社と称したという、末社に小島神社
  稲荷神社 阿武野村大字奈佐原字社の前 宇賀御魂神 本地一円
  八幡神社 阿武野村大字奈佐原字鍋谷 応神天皇  
  大将軍神社 阿武野村大字奈佐原字宮の前 久那斗神・八衢比古神・八衢比売神  
  春日神社 阿武野村大字宮田字弓場の前 武甕槌命・経津主命・天児屋根命 本地一円、棟木に仁和元年、末社に大将軍社
式内? 鴨神社
(俗に五位の鴨社又は三島神)
阿武野村大字赤大路字鴨林 大山積命 本地一円、往古は島下郡延喜式の島下郡三島鴨神社と伝える、末社に稲荷神社
  子安神社 阿武野村大字赤大路字子安 菅原道真・側室・子 側室のお産と死去の故事による
  白山神社 阿武野村大字霊仙寺字狭間 菊理姫命 本地一円

式内

阿久刀神社
(俗に住吉神社)
芥川村大字芥川字大畑 表筒男命・中筒男命・底筒男命 本地一円
 

●五社神社

芥川村大字芥川字宮の内 天照皇大神・火産靈神・市杵島姫命・八幡大神・菅原大神  
 

●諏訪神社

芥川村大字芥川字殿の内 健御名方神  
 

●小島神社

芥川村大字芥川字西の内 市杵島姫命  
 

●五社神社

芥川村大字芥川字清福の内 天照大神・素盞鳴命・天児屋根命・八幡大神・仁徳天皇  
 

●大将軍社

芥川村大字芥川字柳原 武御甕槌命  
 

●荒神社

芥川村大字芥川字観音寺 奥津比売命・鹽山比売命・迦具土命  
 

●大将軍社

芥川村大字芥川字清福の内 武甕槌命  
  素盞鳴尊神社 芥川村大字郡家字坪石 速素盞鳥命 本地一円
  一位神社 芥川村大字郡家字西上野 不詳  
  八幡神社 芥川村大字郡家字東垣内 応神天皇  
  村岡神社 芥川村大字郡家字高關 源満仲  
  野見神社 高槻町大字高槻字椋の木 野見宿禰・素盞鳴命 本地の一部・大字上田部、社伝では宇多天皇代に祭祀という、末社に稲荷神社・福神社・磐神社・祖霊神社(城主日向守大江直清)
 

●小島神社

高槻町大字高槻字厩曲輪 市杵島姫命・大己貴命・磐長姫命  
 

●春日神社

清水村大字眞上字山辻 天児屋根命  
  八幡大神宮 高槻町大字高槻字八幡町 応神天皇・天児屋根命・健御名方命 本地の一部・大冠村大字土橋、伝えでは上古洪水のとき応神天皇の尊像と白羽矢が漂着し祀ったのが起源という、末社に月読神社・稲荷神社

式内

野身神社
(別名上宮天神)
高槻町大字上田部字日神山 菅原道真・野見宿禰・武日照命 本地・大冠村大字下田部・清水村大字眞上・芥川村大字芥川の一部、正暦4年山上に社殿を造って祀ったという
末社に野見宿禰社
  船宮神社 高槻町大字上田部字圓ヶ下 船玉大神  
  道祖神社
(櫂の宮)
高槻町大字上田部字東垣内 猿田彦命  
  素盞鳴尊神社 如是村大字東五百住字西宮 素盞鳥命 本地一円
  八幡神社 如是村大字東五百住字東善光寺 応神天皇  
  春日神社 如是村大字西五百住字宮西 天児屋根命 本地一円
  八幡神社 如是村大字西五百住字西の口 応神天皇  
  稲荷神社 如是村大字西五百住の山 宇賀御魂神 末社に女大神社・宇賀神社
  筑紫津神社 如是村大字西五百住字木戸 速素盞鳥命 末社に早苗神社・伊弉冊命神社・皇大神社・牛玉神社
  八幡神社 如是村大字芝生字天神山 応神天皇 本地一円、末社に天神社
  素盞鳴尊神社 如是村大字庄所字田中 速素盞鳥命 本地一円
  三輪神社 富田村字馬場岡町 主神-大己貴命、相殿-味○(金+且)高彦根命・田心姫命 本地、末社に春日神社・厳島神社・金毘羅神社・八阪神社・稲荷神社
 

●天神社

富田村字天神山 菅原道真  
 

●八幡神社

富田村字西富田町 応神天皇  
式内? 三島鴨神社 三箇牧村大字三島江字唐戸 大山祇命・鴨事代主命 本村全部、末社に春日神社・大将軍社・厳島神社・竈神社
 

●唐崎神社

三箇牧村大字唐崎字南の口 応神天皇・三島鴨大神・春日大神  
 

●天満社

三箇牧村大字柱本字里の内 菅原道真  
 

●稲荷神社

三箇牧村大字柱本字井果 宇賀御魂神  
 

●道祖神社

三箇牧村大字柱本字井果 八衢比古神・八衢比売神・久那斗神  
 

●八幡神社

三箇牧村大字西面 応神天皇  
摂津の神社一覧

  いこまかんなびの杜