河 内 国 高 安 郡 の 神 社

          旧河内国高安郡の神社の一覧を、『大阪府全誌』から抽出して作成したものです。
          所在地は、大正時代の旧郡・旧村別にしてあります。
          ●
は合祀社です。  更新2007.3

式内

神社名

所在地

祭 神

氏地など

式内

恩智神社 南高安村大字恩智字青谷原 大御食津彦命・大御食津姫命 本地・大字神宮寺(大県郡)
もと天王の森(御旅所)にあったが恩智左近が恩智城を築くため現在地へ移した
玉祖神社の旧記には、上古は母木邑と見える、社伝によれば創建は白鳳時代、当初天児屋根命を祀ったが、慶雲年間にこれを枚岡神社へ移し後に現祭神を祀ったという、また奈良の春日へ移したとも言う、当社故例に旧6月27日の大祓の際、泉州堺へ神輿を出御しこの間は枚岡から来て当社を守ったこと、明治維新までは奈良春日社の猿楽は当社から出張しなければ行われなかったという
摂社-春日神社、末社-尼川神社・皇太神社・蛭子神社・玉祖神社・安閑神社・熊野神社・住吉神社・愛宕神社・八阪神社・母木稲荷神社など
1月15日粥占神事

式内

天照大神高座神社 南高安村大字教興寺字弁天山 不明(二座)
(春日戸神) 
氏地なし(以前は本地)
『延喜式』には「天照大神高座神社二座並大月次新嘗、元號春日戸神」とある、神殿は岩窟の内にあり、拝殿は下にあって横に白飯の瀧がある、俗に窟弁天と称した、明治5年に下記4社を境内に遷座
 

●愛宕神社

南高安村大字教興寺字中道 不詳   
 

●琴平神社

南高安村大字教興寺 不詳  
 

●熊野神社

南高安村大字黒谷 不詳  
 

●子守神社

南高安村大字黒谷字垣内 不詳   

式内

佐麻多度神社 中高安村大字山畑字堂山 不詳 本地一円、もと東方の天神山にあった真言宗白華山観音院(廃絶)の宮、明治5年に分離

式内

●山畑神社

中高安村大字山畑字山田 式内社の春日戸社高座神社と伝えられる 地元では、高座明神と唱えられる、『延喜式』の春日戸社座御子神社か、字山田の宝積寺にあった

式内

玉祖神社 北高安村大字神立字山口 天明玉命 本地・千塚・水越・大竹・郡川・服部川・山畑・大窪・教興寺・黒谷・垣内・楽音寺
玉祖明神・高安明神と称した、和銅3年9月10日に周防国佐波郡玉祖神社の分霊を勧請したものという、天正2年に焼失、慶長9年復興、付近13ケ村の産土神、大正2年に郷社
末社-相殿神社・皇大神社・水神社・津山神社
 

●天王神社

中高安村大字郡川 稲倉魂命  
 

●八幡神社

中高安村大字服部川 誉田別命・菅原道真  
 

●山口神社

北高安村大字神立 猿田彦命 境内に移転 
 

●熊野神社

北高安村大字楽音寺字北大石 伊弉諸尊・伊弉冊尊  

式内

●都夫久美神社 北高安村大字水越字中之森 宇麻志摩治命・軻遇突智命・大年神  

式内

●鴨神社

北高安村大字大竹字鴨之森 大田日子根命・健角身命・伊弉奈美尊 健角身命は鴨君の祖 

式内

●御祖神社

中高安村大字大窪字ヒエノ 不詳   
 

●住吉神社

中高安村大字万願寺字道垣内 住吉四柱神・誉田和気命・大日売神・火産霊神  
 

●八幡神社

中高安村大字万願寺字東口 八幡大神  
 

●県主神社

中高安村大字万願寺字蘆沢 煌根尊  
河内の神社一覧

  いこまかんなびの杜